ほとんど痛みのない
負担の少ないむし歯治療
むし歯とは
むし歯とは、お口の中で繁殖した原因菌が糖分を取って酸を出し、歯を溶かす病気です。初期には自覚症状が無いので、悪化してから気付くことが多い特徴を持っています。しかし、毎日のセルフケアなどで注意していれば、色の変化や冷たいものがしみるなどの異変に気付くことができます。少しでも問題があれば、早めにご相談ください。
むし歯の原因
むし歯の発生には原因菌と糖分、歯質と時間が関与しています。お口の中の環境が悪いと細菌が増えますし、飲食物の糖分が長時間お口の中にとどまるほどリスクが上がるので、セルフケアが非常に重要です。一方、歯質が強ければむし歯の侵食を受けにくいので、食生活やフッ素塗布などで歯質を向上することが予防に貢献します。
むし歯の進行度
COむし歯のもっとも初期の段階
むし歯の一歩手前の状態です。むし歯菌の出す酸によって歯の表面が脱灰し、白く濁っています。痛みなどの自覚症状はなく、穴も空いていないので外から見てもむし歯だとなかなか気づきません。
C1エナメル質が侵食された状態
初期のむし歯です。歯の表面にあるエナメル質が酸で溶けています。もし穴が空いていた場合は、一気に症状が進行するのが特徴です。
C2象牙質が侵食されている状態
象牙質まで細菌感染が及んでいる状態です。象牙質の中には「歯髄」と呼ばれる、神経や血管が通っている部分があるので、進行度合いによっては痛みや知覚過敏が生じます。
C3神経が侵食されている状態
歯髄にまで細菌感染が起きている状態です。この状態を「歯髄炎」と呼びます。歯髄の中には神経や血管があるため、ズキズキと激しく痛むのが特徴です。
C4歯根まで到達したむし歯
歯根より上の部分が完全に溶けた状態です。神経が失われているので、痛みが治まっている可能性もありますが、細菌自体は残っています。そのため、歯根の先に膿が溜まり、顎の骨にまで細菌に感染するリスクが考えられます。
大きくて深いむし歯には
精密根管治療
根管治療とは
根管とは歯の神経や血管を保護する細長い管です。むし歯が進行すると神経で炎症が起こり強い痛みが発生するため神経を除去します。しかし除去した後も根管内には感染が残り、放置すると炎症が起こって痛みが出たり歯を失ったりします。当クリニックではマイクロスコープを使い、根管内の感染を丁寧に除去して精度の高い治療を行っています。
マイクロスコープで根管内を確認
大臼歯4根管(通常は約90%が3根管)や樋状根のような複雑な根管で、治療が難しい場合においてのみ保険適用となりました。歯科用3次元エックス線断層撮影装置(歯科用CT)、手術用顕微鏡(マイクロスコープ)を用いて、より精密な治療を行うことができます。
治療費は1,200円(窓口負担3割)ほど加算されます。治療時間は20~60分ほどです。
※上記のケース以外での手術用顕微鏡(マイクロスコープ)による治療は自費扱いとなります。治療費等の詳細は直接お問い合わせください。
歯根端切除術
歯の根の先端部分に膿疱がある場合などに、外科的施術を用いて歯根端を切除する治療方法です。根管治療で状態が改善できなかった時に有効で、抜歯を回避して歯を残すことに役立ちます。
根管治療の料金
- 全ての治療行程を、マイクロスコープ(顕微鏡)の下で行います。
- 1回の治療時間はかかります。また、治療器具や材料の制約がないため、常に最新ものを使って治療することができます。
- 治療歴の多いケース、破折や穿孔を伴っている場合は、他の治療が必要な場合があります。
- 根管数とは CTで確認できる根管で、かつ治療の必要な根管だけが対象となります。
- 基本的には麻酔下でラバーダム防湿を行います。ラテッックスアレルギーの方はお知らせ下さい。
- 全てのケースで治療の成果を保証するものではありません。あらかじめご了承ください。
- それぞれの治療項目で2回目以降を要する場合は、再診料として550円かかります。
【根管内金属等の除去】根管内のコアや器具等破折片の除去
1根管(治療時間:20~30分) | 11,000円 |
---|---|
2根管(治療時間:20~30分) | 11,000円 |
3根管以上(治療時間:40~50分) | 37,730円 |
【根充材の除去】根管内の充填剤・セメントの除去
1根管につき(治療時間:20~30分) | 37,730円 |
---|---|
2~3根管につき(治療時間:30~40分) | 42,790円 |
4根管以上(治療時間40~60分) | 49,900円 |
【根管充填】根管内のシーリング(充填)※MTAセメントを使用した場合は別途 5,500~11,000円かかります
1根管につき(治療時間:10分) | 5,500円 |
---|---|
2根管につき(治療時間:15分) | 9,800円 |
3根管以上(治療時間:20~25分) | 11,000円 |
【レントゲン標準撮影】ほとんどが術中に必要な場合の撮影
1回 | 660円 |
---|
【CTレントゲン単純撮影】術中・術後の撮影
1回 | 4,400円 |
---|
MTA
1箇所(治療時間:20分) | 7,920円 |
---|
歯を失う原因第1位
「歯周病」の予防から
歯周病とは
歯周病とは、歯周病菌が起こす炎症で歯根膜や歯槽骨などの歯周組織が破壊されていく病気です。歯槽骨は歯を支える役目を持っているので、歯周病が進行すると歯を支えきれなくなります。歯周病は自覚症状が無いまま進行するので、悪化してから気付くことが多い特徴を持っています。そのため、早めに予防に取り組むことが重要です。
歯周病の進行度
-
第1段階
歯肉炎
歯茎にのみ炎症が起きていて、歯槽骨にまでは影響が及んでいません。なかなか症状に気付くことができず、腫れや出血はあるものの痛みはないため放置してしまいがちです。次の「歯周炎」にならないよう、ぜひ歯肉炎の段階で定期的に歯科クリニックへメインテナンスに通い、健康な歯茎を取り戻しましょう。
-
第2段階
軽度歯周炎
歯肉炎が進行した「軽度歯周炎」は、歯を支える骨(歯槽骨)が溶け始めるのが特徴です。歯周ポケットも2~4mmと徐々に深くなり、よりプラーク・歯石が溜まりやすい傾向にあります。ブラッシングだけでは改善が難しいので、歯科クリニックで歯垢や歯石を除去しましょう。
-
第3段階
中等度歯周炎
歯周ポケットが4~6mmと深くなり、プラークや歯石が奥まで溜まっている状態です。歯槽骨が溶かされ、人によってはグラグラと歯が動いたり、噛んだ際に痛みを覚えたりします。この段階なら、まだ歯を守ることはできます。ご自身の健康のためにも適切な治療を受けましょう。
-
第4段階
重度歯周炎
歯を支えている骨(歯槽骨)がほとんど溶けていて、歯を触るとグラついているのが確実にわかる状態です。歯周ポケットは6mm以上と非常に深く、プラーク・歯石が大量に付着しているため、口臭もひどくなっていることがほとんどです。重度歯周炎を放置しておくと、歯が抜け落ちるリスクが高まります。
歯周病は全身疾患と関係します
歯周病はお口の中で弊害を起こすだけでなく、全身の健康に影響を与えます。歯周病の炎症は糖尿病の数値を悪化させますし、歯周病菌が血管に入ると、全身をめぐって以下の疾患の原因となることがあります。
- 脳梗塞、認知症
- 肥満、メタボリック症候群
- 糖尿病
- 誤嚥性肺炎
- 狭心症、心筋梗塞
- 早産、低体重児出産
- 骨粗しょう症
当クリニックの歯周病治療
-
基本歯周治療
歯周病治療の基本はセルフケアの徹底と、歯科医院で行う歯石の除去(スケーリング)です。歯石は歯磨きでは除去できないので歯科医院での処置は欠かせません。しかし、お口の環境が悪いと歯周病菌の活動が治まりませんから、毎日のセルフケアも非常に重要です。この点を踏まえて、セルフケアとプロケアの両輪が必要とご理解ください。
-
歯周外科治療
セルフケアとスケーリングで構成する基本治療だけでは改善が困難なほど進行している症例に対して、当クリニックでは外科的治療も提供することができます。とはいえ外科的治療は切開を伴うので、無理におすすめするものではありません。当クリニックでは状態の改善に向けて、患者さんと話し合いながら治療を進めていきますので、何でも安心してご相談ください。
歯周外科治療
歯周組織再生誘導術(GTR)
重度の歯周疾患に対し、保護膜を使って歯根と歯根膜(歯周靭帯)の結合や歯槽骨の再生を促進する手術を実施しています。少数歯かつ限局的な骨欠損が適応となります。保護膜には非吸収性のものと吸収性のものがあります。平成29年4月からは、保護膜の他にムコ蛋白のジェルを使った手術も適応になりました。治療時間は60分ほどです。